小川雅良 建築日誌(ブログ)
小川雅良 建築日誌(ブログ) 2013/1
水戸市城東・築60年の住宅屋根改修
投稿日時:2013/01/25(金) 08:50
水戸市姫子・増改築工事
投稿日時:2013/01/25(金) 08:20
住宅耐震・リフォームアドバイザー講習会
投稿日時:2013/01/22(火) 09:55
建築士会賀詞交歓会
投稿日時:2013/01/19(土) 14:28
岡倉天心(六角堂)
投稿日時:2013/01/15(火) 12:41
本日は昨年12月に着工した、マンション改修工事の現場打ち合わせに北茨城市に行ってまいりました。
時間に余裕があった為、五浦にある岡倉天心記念館及び六角堂を見学!前回訪れた時は、今年公開予定の
映画「天心」竹中直人主演のロケ中だった為、入場見学が出来ませんでした。
六角堂は東日本大震災の際、津波により流されてしまい、その後、茨城大学の研究員及び私くしも所属して
ます、茨城県建築士会の協力の元、見事に再現・復旧した重要文化財です。
六角形の建物を造り挙げる日本の伝統技術は大変素晴らしいと思います。この先もこの様な技術を継承して
行く為、大工・宮大工さんの存続は必要不可欠だとつくずく思いました。
素晴らしい景色・眺めで、尚かつ海が済んでおり大変びっくりしました。
映画が上映したら是非見に行きたいと思います。

(六角堂) (岡倉天心生家)

時間に余裕があった為、五浦にある岡倉天心記念館及び六角堂を見学!前回訪れた時は、今年公開予定の
映画「天心」竹中直人主演のロケ中だった為、入場見学が出来ませんでした。
六角堂は東日本大震災の際、津波により流されてしまい、その後、茨城大学の研究員及び私くしも所属して
ます、茨城県建築士会の協力の元、見事に再現・復旧した重要文化財です。
六角形の建物を造り挙げる日本の伝統技術は大変素晴らしいと思います。この先もこの様な技術を継承して
行く為、大工・宮大工さんの存続は必要不可欠だとつくずく思いました。
素晴らしい景色・眺めで、尚かつ海が済んでおり大変びっくりしました。
映画が上映したら是非見に行きたいと思います。


(六角堂) (岡倉天心生家)


バックナンバー
- 2023年2月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年8月(2)
- 2022年6月(1)
- 2022年5月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年6月(1)
- 2021年5月(4)
- 2021年1月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(2)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(1)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年7月(3)
- 2018年2月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年9月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年1月(3)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(1)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(4)